top of page

Travel
日々旅にして旅を栖とす.
たくさんの出会いを迎えに行きたい.


夏色プレゼント~高尾→陣馬山→上野原への縦走~
今日の縦走のスタート地点は、高尾山口駅。 改札付近でなんと、"ヤマノススメ"御一行様が、お出迎え。 服装は、秋ぽさを感じるコーデで、皆様とてもかわいらしくて、思わず、写真をとりまくり。 この愛くるしい一行様の、パネルがおいてあるのは、本年の10月にTVアニメのフォースシリー...

yutaro yamada
2022年7月4日読了時間: 4分


学祭期間中、たまりに溜まった旅への欲を抑えられなかった話。
2021/10/29 この日は、学祭休みで、講義はなかった。そのため、ゆったりと研究活動のために、キャンパスに行こうと思い、いつも通り中央線に乗っていたら、吉祥寺を過ぎたあたりで、 急に、どこかへふらっと、旅に出かけたくなってしまった。...

yutaro yamada
2021年11月19日読了時間: 6分


鉄道による房総横断(小湊鉄道、いすみ鉄道)
2020/07/16 小湊鉄道といすみ鉄道をご存知だろうか。 どちらも世間的にはかなり有名なローカル線である。 小湊鉄道は、内房の五井〜上総中野間を運行している鉄道だ。 駅舎や電車自体が、ドラマやTVCMの撮影で頻繁に使われているので、ほとんどの人が何気なく目にしていると思...

yutaro yamada
2020年11月7日読了時間: 3分


上諏訪を訪ねて 2月の旅3日目
2020/02/15 長野県諏訪市 3日目は、上諏訪駅で下車をした。 一個前の駅は、下諏訪駅である。どちらも諏訪の名がつく駅だが、上諏訪のほうが下諏訪に比べ湖畔が近いので今回は上諏訪に下車をした。 一度は聞いたことがあるかもしれないが、諏訪は、有名な温泉街である。...

yutaro yamada
2020年6月29日読了時間: 2分


飛騨高山・木曽山脈を巡って
2020/02/14 岐阜県高山市 二日目は、岐阜県の高山から旅を再開した。 飛騨高山の中で、有名な観光場所と言えば、古い町並みである。 高山駅から、徒歩5分くらいでつくため、アクセスはしやすかった。 高山は、江戸時代より城下町、商家町として発展をしてきた。...

yutaro yamada
2020年6月28日読了時間: 4分


氷見線と世界遺産の五箇山、白川郷の合掌造り集落巡り
奈良時代に生きた大伴家持も、富山湾の青い海と雪が積もる白い立山連峰の様子に感動したのだろうなと思った。時代を超えても、感動を与え続けるこの景色に感謝、エモイ気分に浸りすぎて、その場に座り込みただただ、思わす物思いにふけてしまった。

yutaro yamada
2020年4月22日読了時間: 7分


2019/02/14 新潟福島長野旅 2日目 (只見線,飯山線,篠ノ井線)
2月14日,旅の2日目は,この下記のルートで移動するように旅をプランニングした. 只見駅~小出駅 (只見線) 朝から,相変わらず止まることのない雪が舞っていたいけど, 只見駅から小出駅までの電車は一日3本しかなくて最初に,この時刻表を見た時はかなり驚いた....

yutaro yamada
2019年3月2日読了時間: 5分


世界で最もロマンチックな鉄道へ
今回の旅はあらかじめ,前日に東京駅から深夜バスを用いて13 日の早朝に新潟駅につくように移動した.会津若松駅を出て二時間で終点の会津川口駅に着いた. 2月13日旅の初日はこの下記のルートで移動するように旅をプランニングした. 新潟→会津若松 (磐越西線)...

yutaro yamada
2019年2月27日読了時間: 4分


JR最高標高路線の小海線制したり.
11月2日,旅の2日目は,上田駅からスタート.上田駅は, JR東日本の北陸新幹線,しなの鉄道、上田電鉄別所線の3つの路線が入っている.上田駅からしなの鉄道を使って,小諸駅まで20分程度乗車した.補足情報になるのだが,かつて今のしなの鉄道が走ってる区間はJRの信越本線だった....

yutaro yamada
2018年11月23日読了時間: 3分


美しすぎる烏城.胸が苦しくなる 姨捨山伝説
2018年11月1日~2日,大学の学祭期間のため,講義はなかったので,長野と山梨に一人旅に行った. まず,新宿から朝8時30分新宿発の特急あずさで甲府まで行った. 前日に指定席をとっていたのでよかったけど,当日は指定席完売とアナウンスがあったので平日でも利用者がたくさんいる...

yutaro yamada
2018年11月21日読了時間: 3分
bottom of page