top of page
検索


最強の鯵の定食を食べにいった話。
最強の鯵料理をだすお店があるという噂をききつけ、 今回は、千葉県山武市本須賀にある金沢食堂という場所へ行った。 ちなみにすぐ近くには、本須賀海水浴場があるので、海水浴とかに行きたい人は、ぜひその本須賀海水浴場にきて、お昼に、この金沢食堂へ来るとよいと思う。...

yutaro yamada
2022年8月5日読了時間: 3分


夏色プレゼント~高尾→陣馬山→上野原への縦走~
今日の縦走のスタート地点は、高尾山口駅。 改札付近でなんと、"ヤマノススメ"御一行様が、お出迎え。 服装は、秋ぽさを感じるコーデで、皆様とてもかわいらしくて、思わず、写真をとりまくり。 この愛くるしい一行様の、パネルがおいてあるのは、本年の10月にTVアニメのフォースシリー...

yutaro yamada
2022年7月4日読了時間: 4分


喫茶“金曜日”〜そこは猛者たちの狩場〜
人伝の噂で、千葉県長生郡長南町に、デカ盛りを極めし定食屋があると聞いたので、とても気になり訪問した。 そのお店の名前というのは、喫茶”金曜日“という場所である。 長南ICからは、比較的近い場所であるので、遠くから来る人も来やすい場所であった。...

yutaro yamada
2022年5月22日読了時間: 2分


“松亭”は人生。武蔵境、吉祥寺に宮森に会いに行こうよ、みんなも。
先日、久々に学部時代の旧友と飲みに行った。今回は、ゆっくり飲みながらお話をし合いたいと思い、吉祥寺駅から徒歩10分程度の位置にある“松亭”という居酒屋にお邪魔した。 まず、看板に書いてある「飲みごろ・食べごろ」は、いいフレーズですね。見ていてじゅるりとお口から涎出ちゃいます...

yutaro yamada
2022年4月18日読了時間: 4分


ゲテモノ・オンパレード
みんなで、狂ったように、食べちゃおう!!! 昆虫も動物も、大集合!! ゲテモノ・オンパレード始まります。へへ/// 「あの日と違う自分がいた、今を好きになる ありが..........」 (アイカツ・オンパレードへのRespectが止まらない日々です。) と、OP...

yutaro yamada
2022年4月10日読了時間: 3分


人生で初めての"ピンク映画"
みなさんは、"ピンク映画"というものをご存じだろうか? まあ、読んで字のごとく、一般的な映画と違い"ピンク"な映画である笑 "ピンク"という言葉が、いまいちな人のために、 端的にいうと、性描写が、物語上の本質となっている映画である。...

yutaro yamada
2022年3月5日読了時間: 3分


大分からあげは、最強
みなさんは、唐揚げが好きだろうか? コンビニでも居酒屋でも、割とフランクに、頼む人が多いだろう。 そういえば、セブンイレブンのから揚げ棒は、コロナの影響で、販売する地域が絞られて、現在、首都圏でしか手に入らないらしい。小、中学生の頃は、わずかなお小遣いをはたいて、よく購入し...

yutaro yamada
2022年2月28日読了時間: 2分


初めての"ホワイト餃子"
みなさんは、餃子は、大好きでしょうか? ラーメン屋さんでも、中華料理屋さんでも、とりあえず、餃子定食を頼む人って結構いますよね。 でも、現地の中国人の感覚でいうと餃子は主食らしいので、餃子をおかずとしてごはんを食べる餃子定食とかは、クレイジーらしいです。 (閑話休題)...

yutaro yamada
2022年2月20日読了時間: 2分


長南町で出会った、最強のラーメン
私事であるが、ラボの後輩に千葉県の長南町が出身がいるため、二人で、日常的にもことあるごとに、千葉県トークで楽しく話が盛り上がる。 長南町は、自分の住んでいる市原市ともかなり近いため、あらゆるところで親しみがある町であるが、ご飯屋さんなどは、あまり開拓したことがないので、そこ...

yutaro yamada
2022年1月26日読了時間: 2分


君津が誇る最強の"卵"
ここ最近僕は、趣味として、房総半島の様々な特産鶏卵を買い、味を楽しむということをしている。たかが、卵だと思うかもしれないが、これが、意外に色々と試していくと、奥が深い。赤玉と白玉の違いに関わらず、それぞれの生産する鶏の種類によって、だいぶ味が異なる。具体的には、味の濃淡や、...

yutaro yamada
2022年1月7日読了時間: 2分


人生で初めて"カエル"を食べた話
皆さんは、これまでに、"カエル(蛙)"を食べたことがあるだろうか? ここでのカエルは、別段、特別なものでなく、多分だれもが想像できる、水田・池・沼などに住む両生類の"カエル"のことである。 先日、唐突に、ラボの後輩に、カエルを食べませんかと誘われた。...

yutaro yamada
2021年11月27日読了時間: 3分


学祭期間中、たまりに溜まった旅への欲を抑えられなかった話。
2021/10/29 この日は、学祭休みで、講義はなかった。そのため、ゆったりと研究活動のために、キャンパスに行こうと思い、いつも通り中央線に乗っていたら、吉祥寺を過ぎたあたりで、 急に、どこかへふらっと、旅に出かけたくなってしまった。...

yutaro yamada
2021年11月19日読了時間: 6分


人生で初めて"どじょう"を食べた話
先日、たまたま読んでいた歴史小説の中に、どじょう鍋を囲む描写があった。しかし自分は、これまでどじょうを食べたことがなかったので、その描写に対しイマジネーションが働かず、とても気になってしまった。なので、思い切って、どじょうを食べに行こうと思った。...

yutaro yamada
2021年9月20日読了時間: 2分


君津で食べる”元祖九州ラーメン“
先週、テレ東のアド街ック天国で、“君津”の特集を行っていた。 その中で、紹介されていたあるラーメン屋さんに心を惹かれたので、是非行ってみたいと思い、すぐ翌週に行動に移した。 今回その気になったラーメン屋さんは、 “九州ラーメン日吉”という場所だ。...

yutaro yamada
2021年9月14日読了時間: 0分


そば焼酎というパラダイムシフト
いきなりだが、みなさんは、焼酎が好きだろうか? 一部の人は、焼酎と聞くと、"あと味の主張が強すぎて苦手"とか、"独特な香りがして無理"とか、ネガティブなイメージを持っている人がいるかもしれない。 しかし、先日、長野に旅行中に出会ったある焼酎が、とても飲みやすく、上記のイメー...

yutaro yamada
2021年1月12日読了時間: 3分


“辛い”という漢字だけを見たら、どんな読み方が頭によぎるのか。
いきなりだが、 “辛い” という漢字だけを見たら、あなたは、何て読むのだろうか、 “つらい”だろうか?、それとも“からい“だろうか? 皆さんも日頃から、たくさん目にし会話でも多用しているこの二つの言葉は、面白いことに同じ漢字で表記される。...

yutaro yamada
2020年11月10日読了時間: 3分


鉄道による房総横断(小湊鉄道、いすみ鉄道)
2020/07/16 小湊鉄道といすみ鉄道をご存知だろうか。 どちらも世間的にはかなり有名なローカル線である。 小湊鉄道は、内房の五井〜上総中野間を運行している鉄道だ。 駅舎や電車自体が、ドラマやTVCMの撮影で頻繁に使われているので、ほとんどの人が何気なく目にしていると思...

yutaro yamada
2020年11月7日読了時間: 3分


人生で初めて ふぐを食べた話
僕は、今まで、人生で一度も、ふぐを食べたことがなかった。 ふぐ料理っていうと、大人なイメージもあるし、味も全く想像つかず、 なかなか、学生の身分の僕は、そもそも馴染みがないためふぐを食べようとか今まで考える機会がなかった。...

yutaro yamada
2020年8月2日読了時間: 3分


"本場"の竹岡らーめんを求めて食べに行った話
2020/07/13 竹岡式ラーメンをご存知だろうか? 最近、スーパーやコンビニでもカップラーメンとしても見かけることがあるかもしれない。 竹岡式ラーメンは、千葉県富津市竹岡のご当地ラーメンである。喜多方ラーメンなどの日本全国のご当地ラーメンに比べ、店舗展開などが行われてい...

yutaro yamada
2020年7月20日読了時間: 2分


上諏訪を訪ねて 2月の旅3日目
2020/02/15 長野県諏訪市 3日目は、上諏訪駅で下車をした。 一個前の駅は、下諏訪駅である。どちらも諏訪の名がつく駅だが、上諏訪のほうが下諏訪に比べ湖畔が近いので今回は上諏訪に下車をした。 一度は聞いたことがあるかもしれないが、諏訪は、有名な温泉街である。...

yutaro yamada
2020年6月29日読了時間: 2分
bottom of page